top of page
  • 執筆者の写真院長

【コラム】中谷美紀さんの男性化には食生活の変更が不可欠だった


『シゴト×カラダから健康を見つめなおす』京都の東寺西整骨院院長の狩野です。

まず下の記事をご覧ください。

女優の中谷美紀さんがドラマの役作りの為に、筋トレと食事で男性化したという記事です。演じるの役は性同一性障害の方、とのことです。


中谷美紀さんってそもそも男性的な役もめちゃくちゃ似合う気がします。

女優さんなんで役作りはもちろんしなくてはいけないと思うんですが、ここまでストイックなんですね!

なんとデッドリフトという種目の筋トレをやりすぎて背中の筋肉がかなり発達し、元々より首がかなり見えなくなったとか。

あとは食事はステーキを中心の肉食にされたそうです。


肉を食べて筋トレ

単純といえば単純ですが、やはり運動と食事というのがその人の身体を作っているというのがわかると思います。


ここで面白かったのが、本人曰く「思考まで男性化してきた」ということを言っておられます。

具体的には、ドラマの撮影現場にはたくさんのスタッフや女優さんがいます。女優さんやスタッフの女性同士がキャッキャ話しているのを見ていると「かわいいな」と思ったりするそうです。女性としての「かわいい」という視点ではなく、男性目線での「かわいい」と思ってしまったそうです。今まではそんなことは思ったことがないとか。

肉=男性かどうかはわかりませんが、プロテインもソイからホエイに変えたようで、とにかく動物性タンパク質を積極的に摂るようにしていたようです。


よく一人暮らしの男性の食生活が乱れていて不健康だ、みたいな世間一般の認識があります。これ、私個人的に思うんですが一人暮らしの女性にも当てはまる気がします。いや、別にもはや一人暮らしかどうかはあまり関係なくて、結婚してても最近はこれに当てはまる方が多いような気がします。


結婚してても外食が多い

子どもがいる家庭はそれなりに気遣っておられるところがほとんどですが、結婚して夫婦二人だと外食しかしないという家庭も珍しくありません。

昔はかなりちゃんと作っていたのに、夫婦二人になるとコンビニ弁当とかになってしまっている老夫婦も珍しくないようです。

日々の食事がカラダもココロも作りますから、ここをおろそかにすることは色んな不具合がでてくることでしょう。

是非日々の食生活を一度見直してみてください。

とは言うものの、最近の加工食品やインスタント食品、手軽に利用できるファミレス等の食事は爆発的に進化しておいしくなっていると思います。たまに利用するには良いと思いますが、やはり基本は自宅で食べる食事ではないでしょうか。

でもカップラーメンとかたまに食べたらめちゃくちゃうまいんやけど・・・。

#芸能人 #筋トレ

閲覧数:2回0件のコメント
bottom of page